庭というものは、本当に成長を続けるものだと思います。 僕達が、今のおウチに引っ越してきてから、早20年以上?が過ぎました。居住部分も、お庭も、数度のリフォームを繰り返してきています。 『コニファー(もみの木みたいな針葉樹)』の庭って良いな…と、一株3,000円くらい?でガーデンセンターで買ってきた1m足らずの木々も、気がついてみたら、2階の屋根を越しているので、7mくらいに育っているのでしょうか? お庭も住環境そのものですから、ご近所の変化に左右されます。 我が家の南側は、広大な敷地で、当初は2階建てのお家があり、ウチのお庭は日陰 ![]() 普通、2階建てから3階建てになると、一層暗くなってしまうものですが、アパート・メーカーさんが、地主さんに3階建てを提案された結果、北に寄せ南側にスペースを開け明るくする普通の住宅では考えられないことだと思うのですけど、建物を思いっきり南西に寄せて、どこからも日照権のクレームがつかないように建築してしまった結果、素晴らしく幸運なことに、日陰だった我が家は、アパートの北側、つまり我が家の真南側に広大な駐車場スペースがポッカリと開いてしまったのです。 専門的に言うと、容積率ギチギチのアパートなので、このアパートが建っている限りは、なんにも建ちません。 地主さん、千年でも生きてね! ![]() しかしながら、かっては、金網のフェンスを立てていた隣地との境からは、駐車場に出入りするアパートの住人さん達から丸見えになってしまいました。下から見上げられる感覚なので、とっても落ち着きません。。 で、生垣というのも大げさなので、ガーデンセンターで、『羽衣ジャスミン』を買ってきて、フェンスに絡ませてみたわけですけど、これが、もの凄く生い茂るんです。 と言うと、手入れが大変そうですが、実は、もの凄く適当に、ボサボサしてきたら、バサバサと切るだけです。切っても切っても、どんどん増えますから、お隣を侵略しなようにだけ、気をつけていますけど。 この季節の朝、庭に降りると、ジャスミンの香りが凄いです。 どんな風に茂っているのか?気になって、お隣の駐車場まで、カメラを持って行ってみました。 凄い綺麗でした! ![]() 薄いピンクの滝のよう。 マダガスカルジャスミンと違って、お茶にはならないそうですけど、アップで見ると、小さな薄いピンクの小花の集合体です。 『羽衣かぁ。そうだ!天女を呼ぼうかな?』(わざとらしい台詞だこと! ![]() 携帯で、寝坊スケの@番にマリアン@天女を連れてきてもらいました。 下にいる僕を見つけられるかな?? 見つけたっ!! ![]() ![]() マリアン、最近、とっても良くご飯を食べます。相変わらず、ゆっくりとですけどね。 ![]() ![]() 体重計で量ったら、12.5kgになりました! お顔もフックラしてきたし、コートもフワフワになりそうで、意外にコッチ系?になりそうです。お母さんとそっくりな羽衣のようなシッポがもう少しフワフワにならないかな? 一般に、ついつい考えがちですが、『脚側行進で引き立つだろうな〜♪ ![]() ![]() すくすく育てよ〜!おチビのマリアン ![]() |
<< 前記事(2011/05/01) | ブログのトップへ | 後記事(2011/05/03) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
綺麗ですね〜! |
先生 2011/05/04 16:56 |
せんせい、こんばんは〜☆ |
ロビンぱぱ 2011/05/04 23:01 |
<< 前記事(2011/05/01) | ブログのトップへ | 後記事(2011/05/03) >> |